作成者: Nonky

福井市立郷土歴史博物館

 福井市立郷土歴史博物館が場所を、福井歴史の庭散策ゾーン(福井市宝永地区)に移して再オープンした。

 オープンにあわせ、3月21日(日)から3月31日(水)までは、観覧無料。午後9時まで開館している。また、養浩館のライトアップが行われている。

 おれたち福井人(日本語版)の人気コーナー、JA9XDD写真館に関連写真が公開されている。

坂井平野のカモはどこから?

2月中旬

 職場のプールにカモがいることに気づいたのは、冬に入る前だった。その時は、2羽を確認し、職場に新しい住人ということで、職場のHPなどに写真付き報道をした。1月の雪がひどい時に一度見にいったらいなかったので、こんなところには住めないなとがっかりもしながら納得したのだった。
 ところが、この2月中旬、上記の写真のように5羽を確認し写真撮影もした。実際は6羽いたのだが、1羽がどうしても泳ごうとしなかった。
 先日、新聞を読んでいたら、カモの県内における動きがわかった。カモの生態も下記のホームページで勉強してみた。
鴨池に、昼間は坂井平野で餌をあさるのだそうだ。
 加賀市ホームページ
 石川県の片野の鴨池に越冬の為渡ってきた鴨が、昼間には福井県の坂井平野にエサを求めてやってくるのだという。どうも我が職場はその中間地点の休憩場所であって、住み着いていたわけではなかったのだろう。