作成者: admin

平成20年度大学入試センター試験 中国語 解説 第3問

A 与えられた8つの語句の中から5つを選び、正しい文を作る問題である。
  問1 ちょっと余計にお金がかかるだけのことじゃないか。(不 就是 多 花 点儿) 钱吗? 
  問2 あなたもきっと1000メートル泳げる日が来るよ。你也( 总有 一天 能 游 一千米)的。
  問3 先週,私たちのクラスから男子生徒が一人転校していった。上星期, (我们班 走 了 个 男同学)。
  問4 こんなに長居してしまって,もう帰らなくちゃ。(打扰 了 你 这么 半天)了, 我该走了。

B 与えられた日本語として適当な中国語を選ぶ問題である。
  問1 皆さん部屋に入って宿題の続きをやりましょう。大家进屋再接着做作业吧。
  問2 中国人は,かつては刺身を食べてはいなかった。中国人以前不吃生鱼片。(過去の習慣は「不」で否定する。)

C 与えられた中国語に相当する日本語を選ぶ問題である。
  問1 事情都过去了, 谁也别怪谁了。(もう過ぎたことだから、お互いを責めるのはやめよう。) 
  問2 挑来挑去也没挑出个像样的来。(あれこれ選んでみたが、まともなものは見つからなかった。)

平成20年度大学入試センター試験 中国語 解説 第2問

A 二人の会話A>B>AのBの言葉として適当なものを選ぶ問題である。
問1 A1が「师傅,我的表坏了, 给我修理一下吧。(すみません、腕時計が壊れたのですが、修理してくれませんか。)」、A2が「一会儿走, 一会儿停的。(動いたり、止まったりです。)」だから、「有什么毛病?(どんな症状?)」が正解。「你这是干什么?(これは何をするのか)」「你什么意思?(どういうこと)」「这有什么用?(なんになる)」は違う。
問2 A1が「今天你跟谁有约会吧?(今日あなたは誰とデートするの。)」、A2が「瞧你打扮得这么漂亮。(きれいに着こなしているよ。)」だから、「你怎么看出来的?(どうして見抜いたのか。)」が正解。「你怎么知道我有会?(どうして私にミーティングがあると知っているのか。)」「你怎么认识他的?(どうして彼を知っているのか。)」「你怎么发现的?(どうして気づいたのか。)」は違う。
問3 A1が「你哪天请我吃饭呢?(いつ、御馳走してくれるの。)」、A2が「那就由我决定了。(それじゃ、私が決めますよ。)」だから、「你说哪天吧。(あなたがいつか言ってください。)」が正解。「今天我有时间。(今日は時間があります。)」「明天怎么样?(明日はどうですか。)」「我出个主意好吗?(私が考えを示していいですか。)」は違う。

B 一文中の空欄を補充する適当な語句を選ぶ問題。
問1 「你找个( )的时间跟他谈谈。」を補うのは3の「适当(適当な-形容詞的用法)」で、「彼と話する適当な時間を選ぶ。」となる。「适用(適用する),适合(適合する、動詞的に目的語を必要とする。),适应(適応する)」は違う。
問2 「我( )老师有一肚子意见。」の空欄を補うのは2の「对」で、「私は先生に腹いっぱいの不満がある。」となる。「向,对于(人間関係には使わない),关于」は違う。
問3 「他爷爷的病很( )。」の空欄を補うのは3の「严重」で、「祖父の病気はとても重い。」となる。「重大,深刻,紧张」は病気が重いことには用いない。

C 一文中の空欄を補充するのに適当でない語句を選ぶ問題。
問1 「这条裤子( )正合适。(このズボンの—はちょうどいい。)」については、「肥瘦(ゆったり・ぴったり),长短(長短),大小(大小)」のどれでも補うことができる。「粗细(粗さ・細かさ)」が適当でないので正解。
問2 「队长命令他( )上马出发。(隊長は彼が—馬に乗って出発するよう命じた。)」については、「赶紧,马上,立刻(どれも客観的に「すぐに」)」のどれでも補うことができる。「连忙(心理的にあわてるよう命令するのはおかしい。)」が適当でないので正解。
問3 「有他在我就( )了。(彼がいると私は—だ。)」については、「难办(やりにくい),安心(安心),好办(やりやすい)」のどれでも補うことができる。「关心(気にかける)」が適当でないので正解。