平成20年度大学入試センター試験 中国語 解説 第5問

問1 通信会社の人事部主任が、毎回、求人に応募してくる人がいることに気づいた。だが、彼の学歴は会社の学歴条件にあわないために採用されなかった。主任にとって4回目の応募(実は6回目)の時に、本人に主任が言った。その言葉の意味である部分の空欄を補う問題。主任の言葉は「公司的招聘条件其实是研究生以上学历。(会社の応募条件は実のところ大学院生以上の学歴なんです。)」で、その発言の意味は5の「(彼にもう応募させないようにした。)」が正しい。

問2 問1の主任の言葉に、彼は「私はずっと貴社で仕事することを希望しています。」と返すが、その言葉に対して、主任は、条件は言ったしわかってもらっただろうと、笑って取り合わなかった。よって、その態度としては「不再多说什么了。(それ以上、何も多くを言わなかった。)」が正解。

問3 第2段落では、人事委員会で、彼のことが取り上げられ、社長から調査命令が出、人事主任が調べると6回目の応募であったことがわかった。彼に関する過去の応募資料6通を社長が検討し、最終的に慣例を破り、彼を採用することにする。その決定を下す前の動量詞を選ぶ問題。社長は、かなり考慮したはずだから、「经理考虑了一阵。(社長はしばらく考えた。)」が正解。

問4 社長が慣例を破る判断を下した理由が、続いて語られるが、応募書類の中で、彼が一年一年努力し経歴を重ねていることがわかったから、4の「この応募者のなみなみならぬ努力に心を打たれたから。」が正解。

問5 社長の決定に対する人事部主任の反応を選ぶ問題。「想不通(納得がいかない、理解に苦しむ)」が正解。

問6 社長が、過去6年間の応募資料を見て、人事主任を納得させることばであるから、1の「これら六つの資料から何も読み取れないというのだろうか。」が正解。

問7 「応募者はこんなにも我々の会社を信用してきたのに、私たちは彼・・・・・・」と続く部分であるから、下線部45は「不把他放在眼里。」で、6の「彼に目もくれない。」が正解。

問8 本文内容として一致しないものを選ぶ問題。1の4回という数字は、この人事部主任になっての応募回数で、応募条件が変わったとは述べられていないので、一致しないものとして正解。5については、6回目の応募時の資料では、大学のコンピューター専攻卒業となっていたので一致しないものとして正解。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください