「音楽」カテゴリーアーカイブ

中国語吟誦と日本語訓読誦で歌う『静夜思』

[`evernote` not found]
LINEで送る

タイトルの言い方を少し変えてみましたが、シリーズ4作目は、日本の中学校の教科書にも採り上げられている李白の『静夜思』です。
 旋律は、たくさんありますが、ここ十数年程聞いてきた中では秀逸な作品だと思います。龔琳娜の歌で聞いてきましたが、彼女の夫、ドイツ人音楽家のRobert Zollitsch(老鑼)の作曲によるものです。音取りと打ち込みにかなり時間を要しましたが、前作で変拍子を克服していたので、その点はスムーズに取り組めました。
 『静夜思』は現在使われているテキストが中国と日本では異なります。日本のテキストでは、「明月光」が「看月光」ですし、「望名月」が「望山月」です。オリジナルの古いテキストは日本に伝わったものだという話題が度々中国で報道されたりしています。

 画像は、四川省江油市の李白紀念館と山東省済寧市の李白紀念館から使わせていただきました。

 詞 :李白
 曲 :Robert Zollitsch
 Scat: Vocaloid洛天依
吟誦: 杉本紀幸

用中文吟诵和用日文训读说唱歌唱的《静夜思》

  试着稍微改变了标题的说法,系列第4部是日本初中课本中收录的李白的《静夜思》。

  旋律有很多,但这十几年来听过的,我觉得是一部优秀的作品。我听龚琳娜歌唱的,是她丈夫,德国音乐家Robert Zollitsch(老锣)作曲的。音取和打进花费了相当长的时间,不过,因为在前作中克服了复拍子,所以那一点很顺利地进行了搭配。

  《静夜思》现在使用的字句在中国和日本不一样。在日本,“明月光”是“看月光”,“望名月”是“望山月”。中国多次报道原创旧版是传到日本的话题。

  图片来自四川省江油市李白纪念馆和山东省济宁市李白纪念馆。

词 :李白
曲 :罗伯特·佐里奇
Scat:Vocalloid洛天依
吟诵:杉本纪幸

[`evernote` not found]
LINEで送る

上海揺籃曲 Vsinger洛天依

[`evernote` not found]
LINEで送る

上海揺籃曲
 歌 :Vsinger洛天依
 詞曲:杉本紀幸

 1993年秋から1995年春まで、上海科学技術大学(現在の上海大学)で日本語教師をしていました。1994年に、上海人民広播電台の主催だったと思いますが、上海をテーマとした作詞作曲コンテストに譜面で応募した曲です。2014年にYoutubeに自分の歌でアップしていたのですが、今回、ボカロPを始め、世界初の中国語バーチャルシンガー洛天依に歌ってもらいました。

 画像は、すべて、meet-in-shanghai.net(上海市文化観光局・上海市ラジオ・テレビ管理局・上海市文物局)から使用させていただきました。 http://meet-in-shanghai.net/

[`evernote` not found]
LINEで送る

君の思い出2020 feat. Vocaloid5 Kaori & Ken

[`evernote` not found]
LINEで送る

 6年程前に、高校時代の友人の追悼の思いから出来上がった歌を、Vocaloidに歌ってもらいました。歌の中に登場する「翳りゆく部屋」「ダウンタウン」「私は風」の高校時代に福井市文化会館で演奏した3曲の触りの部分も加えてみました。荒井由実(松任谷由実)、山下達郎、カルメンマキとOZ、私たち世代の高校時代の音楽、ほぼ、備えているような感じです。全く一貫性がなかったけれど、いい選曲でやったものです。

 コロナによる自宅待機のおかげでできましたが、当時のバンド仲間や同級生たち、みんなと共有した時代、音楽を懐かしむ思いも、歌の中に加わりました。まだ、ボカロP初心者で、操作(ボカロの世界では調教というそうです)がよくわかりません。ほとんどベタ打ち状態ですが、自分が歌うよりは、ずっといいできです。お聴きください。

懐かしい3曲をYoutubeで聴いてみました。

荒井由実オリジナル

エレファントカシマシ

安藤裕子の「The Covers」で歌ったバージョン
Youtube上では聞けなくなってました、残念です。

Sugar Babe – Down Town

DOWN TOWN EPO

カルメン・マキ & OZ 私は風(サビ部分のみ)

必聴 2017カルメン・マキ&OZ45周年ライブ
21:24、メンバー紹介も含んでいます。
カルメン・マキ(Vo)
春日博文(Gt)
川上茂幸(Ba)
武田”チャッピー”治(Dr)
厚見玲衣(key)
川上氏と武田氏とは当然、面識はないけれど、石川寛也氏の「おれたち福井人」でも強力なリズム陣を打ち出してくれています。ご縁がありました。皆さん、御高齢にもかかわらず、すごい迫力です。元気をいただけますよ。

[`evernote` not found]
LINEで送る