「我が家の訪問客」カテゴリーアーカイブ

アモイの4少年

[`evernote` not found]
LINEで送る

 9月10日(金)、外務省委託事業『21世紀東アジア青少年大交流計画』平成22年度中国高校生訪日団第3陣として、福井を訪れた中国人高校生84人のうち、4人が我が家にホームステイした。
 4人は、福建省厦門外国語学校の陳維建くん、福建省厦門双十中学の王一粟くん、呉浩楨くん、陳玉坤くん。近所の温泉で入浴後に、自宅で食事、マジックの披露やプレゼントの説明で我が家のメンバーも大喜びだった。
 翌日は、恐竜博物館や一乗谷での一乗滝や朝倉氏遺跡などを見て回る。勝山から福井に戻る間の九頭竜川は、県外からの釣り客で一杯だったが、河原におりて、自然を満喫していた時、彼らから最も興奮している様子が見られた。

[`evernote` not found]
LINEで送る

姚玉琴&吕宝兴

[`evernote` not found]
LINEで送る

yaoyuqin
2005 ユネスコ・アジア文化センターの国際教育交流事業中国教職員招聘プログラムで10/17〜11/3まで日本に100人が招待された。
地方教育視察として、25人の高校教育関係者が福井を10/23〜10/28訪れた。そのホームビジットプログラムで我が家に来ていただいたのが、南京師範大学附属中学の生物の先生YaoYuqin姚玉琴と上海市上海中学の数学の先生LvBaoxing吕宝兴だった。その他の学校訪問プログラムや東尋坊永平寺芦原温泉体験ツアーにまで同行でき、裸のおつきあいまですることができた。

[`evernote` not found]
LINEで送る

王敏珍

[`evernote` not found]
LINEで送る

wangmingzhen
H14.3  野球のコーチングを研修する為、来日。
なんと2001年の客人Hong Yuan & Wang Junlu の先生。あの時も来福していたのは、私も知っていたが、また再会するとは。 このサイトの中国語版には時々アクセスして、メールをくれたりもしている。杭州第13中学の体育の先生、もとは槍投げの選手。オリンピックを機に中国も野球に力を入れようとしているのだろうか。中学校レベルで底辺拡大を謀っているのかもしれない。野球のルールブックや作戦参考書を読んでは、意味を聞かれ、専門用語の翻訳に大変だった。最近になって野球殿堂入りを果たした正岡子規の苦労が偲ばれた。

[`evernote` not found]
LINEで送る